【体験談】海釣りデートを楽しい時間にするためにあなたができること

海釣りデートは海釣りならではの注意点を知らないとせっかくの楽しい時間が台無しになってしまうことも。特に釣り初心者の女性に対して快適に過ごすための準備や思いやりが重要です。
付き合う前の海釣りデートも付き合ってからの海釣りデートも基本は同じ。本記事では海釣りデートを成功させるために、気をつけるべきポイントや配慮について詳しく解説します。

【失敗しないために】海釣りデートで気をつけるべき6つのポイント

海釣りデートを楽しむためには、いくつかの注意点を押さえておく必要があります。

1. 日焼け対策は必須!紫外線から肌を守ろう

釣りは日焼けの原因になりやすいのは言うまでもありません。
最近では男性でも日焼けクリームを塗ったり、帽子を被ることが常識になってきました。
車を横づけできるような釣り場ならOKですが、基本的には日よけできないことは事前にきちんと伝えておきましょう。あなたからのアドバイスがあれば女性も紫外線対策がしやすくなります。

2. 気になるトイレ問題を事前にチェック!

トイレ

釣り場によってはトイレがない場所も多いため、事前にトイレの有無を確認するのは当然です!
釣り場にトイレがなくても近くにコンビニやスーパー等があるかもチェックしましょう。トイレ事情が厳しい場合は短時間釣行にするかその釣り場はあきらめる決断も必要になります。
それぐらいトイレ問題は重要です。(トイレットペーパーも準備しておくと◎)

3. 沈黙を防げ!海釣りデートで盛り上がる会話のコツ

どんな釣りでも思うように釣れない時間がありますよね。そんな時、沈黙が続かないように話題を用意しておくことも気をつけるべきポイントです。

釣りに慣れていない女性と一緒なら、「大丈夫?」「楽しい?」と気遣う言葉をかけると安心感を与えられるでしょう。
頑張って盛り上げようと釣りのウンチクやノウハウを熱く語り始めるのはNG!別に釣りの話だけでなくごく普通の会話で十分なのですから。

思うように釣れなくても、カッコいいところを見せられなくても不機嫌になったり、無言になるのは最悪です。楽しい時間を作り上げるイメージを持ち続けましょう。

4. エサに触れたくない女性のための対策

虫エサ、活エサなどの生エサに抵抗を感じる女性が大半です。男性でもアオイソメに触れない人もいます。
2度、3度と海釣りデートをしたいなら、女性に無理にエサに触らせないことが大切。最初の海釣りデートで失敗するのはこのエサの取り扱いが原因になることがとても多いからです。

もし生エサを使う場合は、男性が準備してあげるとスムーズでしょう。
ビニール手袋を活用するのは抵抗感が減って◎

5. 長時間の釣りはNG!適度な休憩がカギ

長時間釣り続けると疲れてしまうため、こまめに水分補給や軽食を摂りましょう。
レジャーシートや折りたたみ椅子を持って行くと気ままに休憩できて便利。女性は冷えやすいため、寒い時期は防寒具やブランケットを用意すると快適でしょう。

6. 夢中になりすぎない!主役は女性

男性はつい夢中になりすぎて釣り続けてしまうことが多いものです。
女性のそばを離れてしまったり、女性にトラブルが続いて自分のペースで釣りができないことにイラついてしまったりするのはNG。

主役はあくまで女性です。女性が楽しめるように男性のあなたはエスコートに努めましょう。
自分の釣果は最初から期待しない方が良いのです。
あなたがアツくなればなるほどマズい方向に向かっていると思いましょう。

【準備で差がつく】海釣りデートを成功させる3つのポイント

海釣りデートを成功させるためには事前の準備が不可欠。すべてのポイントは準備にあり!

1. デート向きの釣りスポットを選ぼう

初心者向けの堤防や港、漁港を選べば釣りが初めての女性でもスムーズに釣りを楽しめるでしょう。
間違ってもルアーマンがずらっと並ぶような釣り場に行ってはいけません。

そのような釣り場では女性もプレッシャーを感じるでしょうし、ミスキャストや「お祭り」、話し声などもトラブルにつながります。

釣れる魚の種類や混雑具合も考慮し、デート向きの釣り場を選びましょう。

2. 女性の服装はあなたが軽くアドバイスを。

スニーカー

動きやすく、潮風や水しぶきに強い服装であればベストですが、それを初心者の女性に期待するのは男性のワガママです。
足場が良い釣り場なら靴はスニーカーで十分です。サビキ釣りで気軽に釣りたいならサンダルでもOK(もちろんサーフやテトラ帯ではNGです)

ポイントは本格的な服装にしないことです。釣り経験者のあなたと初心者の女性とでは理解に温度差があることは当然です。

服装については経験者である男性のアドバイスが重要です。アウターであれば貸してあげるのも◎

3. 釣り開始は午後からがベスト!

早朝(朝マズメ)は魚の活性が高く、釣れやすいですがその時間帯に合わせてデートするのはオススメしません。女性も準備に時間がかかりますし、体力的にもキツいでしょう。

「午後からの3時間程度」など無理のないスケジュールを立てることが大切。午前中に釣具店に行ってからでも充実した海釣りデートになりますよ。
夜釣りデートも楽しいですが釣りに慣れてからの方が吉。もちろん女性が望むなら初めての海釣りデートが夜釣りでも楽しめるでしょう。

最強の計画

快適な海釣りデートは入念な計画があってこそ!

  • 天気
    気温、波の高さ
  • 時間について
    集合時間、釣行時間、満干潮時間、往復時間
  • 行き帰りについて
    カーナビ設定、休憩ポイントの把握、ガソリンスタンドや釣具店はあるか
  • 釣り場について
    トイレの有無、混雑状況、対象魚の把握

最強の準備物

これらをすべて揃えれば何があっても対応できます!いかに清潔感をキープできるかがカギ。

  • ウエットティッシュ
  • トイレットペーパー
  • ビニール手袋
  • 食料(おやつ 飲み物)
  • タオル
  • ハンドソープ
  • バンドエイド類
わたしの体験談

妻はわたしと付き合い始めた当初、釣りはまったくやったことがありませんでした。
根気よく釣りデートに誘ったものです。今ほど当時の釣り界隈はファッショナブルではありませんでしたし、堤防にいるだけで女性アングラーは目立つ存在でした。
釣れる楽しさを知った妻もどんどん「釣り沼」にハマっていったのは言うまでもありません。最初の釣りデートを失敗していたらその後のデートも結婚もなかったかもしれません。

【まとめ】海釣りデート成功のカギは思いやり!

海辺の恋人

海釣りデートを成功させるためには、相手への思いやりが何よりも大切です。
特に女性にとって海釣りデートは日焼けや寒さ、トイレの不安など気になるポイントが多くあります。こうしたポイントに気を配り、快適に過ごせるよう準備を整えることでより楽しく思い出に残る海釣りデートになるでしょう。釣果にこだわらず、一緒に過ごす時間そのものを大切にしながら海釣りデートを満喫してください!

コメント

error: Content is protected !!