ちょい投げ釣りとは
ちょい投げ釣りは、堤防や砂浜から仕掛けを投げ込み、浅瀬や近場の魚を狙うシンプルな釣りスタイルです。
従来の投げ釣りほど遠投のテクニックが必要なく、初心者でも手軽に楽しめるのが特徴です。必要な釣具は軽量で簡単に扱えるものが多く、初めて釣りをする人に最適です。長さ2メートル前後の短めの釣り竿を使い軽く投げ入れるだけで釣りがスタートします。難しいテクニックもいらず手軽に始められるのが魅力です。
ちょい投げ釣りに必要な道具
釣り竿(ロッド)
ちょい投げ釣りに適した竿は、1.8~2.4メートル程度の短めのものがおすすめです。
軽くて扱いやすく、初心者でも疲れにくいのがポイント。また、柔らかめの竿を選ぶと魚がエサをついばむ「アタリ」を感じやすく、釣りの楽しさが倍増します。「M(ミディアム)」クラスの竿が初心者には適しています。
リール
スピニングリールは、操作が簡単で初心者向けのリールです。サイズは小型(1000番~2000番)が最適で、軽量なため竿とのバランスも良く、長時間使っても疲れにくい特徴があります。
仕掛け
市販の「ちょい投げ仕掛けセット」を選べば、初心者でも簡単に扱えます。針と糸がセットになっており、すぐに釣りを始められます。
エサ
エサには、生き餌の「虫エサ」(アオイソメや石ゴカイ)や、使いやすい人工エサの「ワーム」があります。虫エサは魚の食いつきが良いですが、虫が苦手な場合はワームから始めてみると良いでしょう。
その他の便利アイテム
釣った魚を掴む「フィッシュグリップ」や、針を外す「プライヤー」は便利です。必要な道具を揃えておくと、より快適に釣りを楽しめます。
オススメの釣り場
堤防
波が穏やかで足場が安定している堤防は、初心者に最適な釣り場です。キスやハゼ、カサゴなど多くの魚種が狙えます。特に潮通しの良い堤防の先端や側面が狙い目。
砂浜(サーフ)
春から夏にかけては、キスやヒラメが砂浜近くに寄ってくるため、釣果が期待できます。ただし、波の高さや潮位に注意しましょう。
護岸エリア
港内などの護岸エリアは風や波の影響を受けにくく、初心者でも釣りやすい場所です。アイナメやカサゴなどが狙えますが、周囲の船舶には注意が必要です。
河口エリア
淡水と海水が混ざる汽水域では、多種多様な魚が集まります。ハゼやクロダイ、シーバスなどが生息していますが、クロダイやシーバスを狙うのは少し難易度が高いでしょう。
狙える魚とシーズン
- キス(夏)
夏が最盛期のキスは浅瀬で釣りやすく、初心者にも大人気です。仕掛けをゆっくり引いてアタリを待つのがポイントです。 - ハゼ(秋)
秋の河口や護岸でよく釣れる魚。底近くで仕掛けを這わせるとヒットしやすいです。 - アイナメ(秋~冬)
寒い季節に堤防や岩場付近で狙える魚で、引きの強さが釣りの醍醐味です。 - カサゴ(通年)
一年中釣れる魚で、堤防や岩場に多く生息。夜釣りではさらに釣果が期待できます。
基本的な釣り方
- 準備
エサを針にしっかりと付け、外れないように刺しましょう。 - キャスティング
無理に遠くを狙わず、数メートル先に軽く投げ入れます。 - アタリを待つ
竿先の動きに注意し、魚が食いついたら素早く竿を上げて合わせます。
初心者でも釣果を上げるコツ
- エサを工夫して魚の興味を引く。
- 潮の動きを意識し、満潮や干潮のタイミングで釣る。
- 仕掛けを動かして魚の注意を引く。
- 朝や夕方など、魚が活発に動く時間帯を狙う。
- 釣り場のポイントをリサーチして効率よく釣る。
ちょい投げ釣りは、初心者でも簡単に始められるうえ、釣りの奥深さも楽しめるスタイルです。気軽に始めて、釣りの魅力を存分に味わいましょう!
コメント